片流れ屋根のメリット・デメリット
片流れ屋根

日本家屋に多い切妻屋根、寄棟屋根に並んで、最近人気の高い屋根形状が「片流れ屋根」です。
片流れ屋根は、外観のカッコよさ、見た目がモダンなところから人気が出ており、よく見かけるようになった屋根です。

 

 

最近人気になってきた片流れ屋根とは?

片流れ屋根
出典:httpkawaradendoushi.hatenablog.jpentry20140111095235

日本家屋によくみられる切妻屋根、寄棟屋根はありふれていますが、片流れ屋根のお住まいを見れば、外観もすっきりしていてシャープなイメージを与えることができ、洋風住宅や敷地の狭い住宅でもよく採用されています。

片流れ屋根は、今一番人気のある屋根形状といってもいいかもしれません。
片流れ屋根は、デザイン性がよく、屋根裏スペースも有効活用できるだけではなく、構造が簡単でコストを安く抑えることができます。
施工をしっかり行えば、雨漏りの心配はありません。
太陽光パネルを設置するなら、屋根の方角次第ですが、広い面積の取れる片流れ屋根を採用することが多くなっています。

 

片流れ屋根のメリット

片流れ屋根
出典:httpstagle.jphouseicj00000050024

片流れ屋根は、一面だけで太陽や雨、雪を受けます。
雨樋の取付箇所も1方向だけで済みます。
構造が簡単であることから、初期費用が安く経済的です。
メンテナンスやリフォーム費用も低く抑えることができます。

屋根のない反対側は、高い位置に窓を取り付けることができます。
室内も明るくなり、開放感のある室内になります。

屋根の下は、小屋裏収納やロフトのスペースが取りやすく、洋風の住宅には最適な間取りが実現できます。
屋根が広く、雪が解けやすいだけではなく、棟に関するトラブルも少なくなっています。
ソーラーパネルを設置するなら、最大の設置面積が取れる片流れ屋根がおすすめです。

 

片流れ屋根のデメリット

片流れ屋根 片流れ屋根
出典:httpsquohome.com

片流れ屋根にもデメリットがあります。
片方の壁面量が増えてしまいます。
ケラバ側や軒先の反対側の壁面は、逆に日差しや雨水が当たりやすくなります。
外壁の劣化も早くなってしまうデメリットがあります。
軒がない片流れ屋根の場合は、壁面からの雨漏りの発生リスクが高まります。
また、棟換気が設置できないので、屋根が劣化しやすくなります。

他にも、屋根全体に雨が当たり、雨水が屋根の上に残りやすいので、他の屋根よりも屋根が劣化しやすいというデメリットがあります。
片流れ屋根を設置する際には、雨水の浸入を防ぐ工夫や棟の換気、透湿ルーフィングの使用などの対策により、デメリットを解消する方法もありますので、片流れ屋根を設置する前には必ず屋根の専門家に相談・確認をしてください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談