屋根材の種類と特徴について
236555

屋根材の種類により、塗装方法など屋根に関する塗装や修理方法も違います。
屋根材により、強度や耐用年数、デザイン、メンテナンス性、価格なども全く違います。
屋根材の種類と特徴を押さえましょう。

 

 

金属屋根の特徴

屋根材は、金属とスレート、瓦を使った屋根の3つに区分されます。

金属屋根はガルバニューム鋼板とも呼ばれ、屋根材の中では最も軽量です。
そして、自由な形状で屋根を造ることができます。

ガルバニューム鋼板は、軽量で建物への負担が少なく、耐震性が高いといわれています。
カラーバリエーションも豊富で、いろいろなデザインがあります。
値段が安く、耐久年数が40年前後と長期間使用できます。

ところが、断熱性や防音性が低い欠点があります。
グレードの高いガルバニューム鋼板を選ぶと、断熱性や防音性の欠点を補った製品も用意されています。
他にも、安価な銅板やトタンもあります。

 

 

スレート屋根の特徴

スレート屋根の「スレート」とは、粘板岩を薄く加工した岩のことです。
天然スレートの他、化粧スレート、過去には石綿スレート(製造中止)もあったようです。

スレートは、日本瓦などと比べて軽く、耐久性もあります。
今も多くの住宅の屋根材に使われています。
カラーベストやコロニアルなども化粧スレートの仲間です。

スレートは、軽量で住宅の耐震性があり、トタン屋根よりも耐久性があり、安価です。
色合いが豊富でお好みの色を選ぶことができます。
すっきりしたデザインが人気です。

メンテナンスが必要で、コストや手間がかかります。
定期的な塗装のために屋根塗装業者への塗装工事依頼が必要になるでしょう。

 

瓦屋根の特徴

古くから日本家屋に使用される日本瓦は今でもよく使われます。
瓦は、粘土を使った焼き物の屋根材です。
釉薬瓦や無釉瓦などがあります。

日本瓦は、他の屋根材よりも重量が重くなるのが特徴です。
住宅の基礎や構造がしっかり作られていないと、耐震性が損なわれる場合があります。

日本瓦は、半永久的に使えるというメリットがあります。
断熱性や遮音性に優れており、表面も耐久性が高くなっています。

瓦は半永久的に使用できますが、漆喰はメンテナンスが必要です。
日本瓦が割れたり、雨漏りがすると修理費用が高くなることが多いようです。

 

まとめ

屋根材の種類と特徴についてお伝えしました。
他にもセメント瓦などがあり、予算や特徴に応じて、屋根材を選ぶことになりますが、修理費用やメンテナンス、耐久性なども含めて慎重に選ぶようにしましょう。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談