屋根塗装

陶器製の瓦に限らず、一般的な屋根瓦は、長寿命でメンテナンスが不要だと言われています。

また、塗装する必要がないことも知られていますが、瓦であっても塗装する場合があり、専用の塗料も販売されています。

ここでは、あえて瓦を塗装する理由やその効果について解説していきます。

屋根に塗装する理由

瓦以外の屋根材を選ぶと、定期的に塗装しなければなりません。

塗装されているスレートやトタンは、屋根材の寿命が短くても、再塗装により塗料が形成する塗膜により、屋根表面を保護して、屋根材の劣化を遅らせ、屋根の寿命を延ばすことができます。

しかし、釉薬を塗って焼き固めた陶器製の日本瓦は、寿命が長く、ノーメンテナンスでも50~60年の寿命を維持できると言われています。

屋根材別の寿命は、スレートは20~30年、トタンは15~25年、ガルバリウム鋼板は30~50年となっていますが、耐久性能を維持するためには、必ず塗装が必要となっています。

日本瓦には塗装は不要!

日本瓦は、材料となる土に含まれているケイ素を高温で焼くと硬くなりますので、耐久性も抜群です。

寿命は、50年以上で、場合によっては100年近くも使える瓦も存在します。
建物に使用する資材で50年以上の耐久性を持つものはほとんどありません。

木造住宅でも50年もたてば、建て替えが必要になりますので、日本瓦の耐久年数の長さを考えると、塗装は不要であると考えられます。

それでも、和瓦や素焼き瓦、いぶし瓦などにあえて塗装するケースがあることを知っておきましょう。

日本瓦専用の塗料がある!

和瓦やいぶし瓦などに使用する瓦専用の塗料が販売されています。
オリエンタル塗料工業の「新いぶしコート」が有名です。

瓦は、一般的な環境での使用なら、50年以上の耐久年数を維持することができるでしょう。しかし、太陽光が当たると変色することがあります。

飛来物が衝突したり、屋根の上のアンテナが倒れたりすると、細かな傷やひび割れが入ります。

湿気が多く、日当たりの悪い場所は、苔や藻などが生えることがあります。

変色や色あせ、カビや苔、藻の発生が気になる方は、日本瓦専用の塗料を使った塗装工事を行うことがあります。

瓦屋根であっても、一度塗装工事を行うと、塗料の耐久年数を迎えるごとに、再塗装が必要です。

予算に余裕のある方や外観を特に重視する方には、瓦の塗装をおすすめできますが、コスパを重視する方には、丈夫な瓦を使用したほうがいいでしょう。

定期的に建物の点検・修理を行っていれば、50年以上も高い耐久性能を維持できるからです。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談