DIYで行う屋根塗装のポイント
屋根工事 屋根塗装

古い屋根はもちろんですが、古民家などの再生でも屋根塗装を行うことがあります。
汚れたままの屋根も再塗装を実施することで、新築同様になります。
業者に依頼せずにDIYで屋根塗装を行う際のポイントについて解説します。

 

 

塗装前の準備や道具について

塗装の専門業者ではありませんので、目視で塗装のタイミングを見極め、点検もご自身で実施する必要があります。
瓦屋根以外のスレートや金属屋根には、屋根塗装を行い、定期的にメンテナンスを行う必要があります。

塗装前には、塗料の他、最低限必要な道具をそろえる必要があります。

ローラーバケやすじかいバケなどのハケ類です。
広いところや細かい部分を塗る際にハケ類をうまく使い分けてください。

下地を調整するための用具も必要です。
塗料を出すための受け皿、皮スキ、シリコンなどの充填剤、汚れを落とすワイヤーブラシ、デッキブラシ、バケツです。

他にマスキングテープなどの養生用の道具も必要です。

手作業よりも、ケルヒャーなどの高圧洗浄機器なら、短時間で汚れもすっきりと落とせます。

高所作業になりますので、丈夫なハシゴでしっかり固定したうえで屋根に登り、落下防止の安全ベルトや登山用のハーネスに安全ロープなど装着して作業すると落下時にも安全です。

ヘルメットや安全靴ももちろん必要です。

 

DIYでの屋根塗装の手順 その1
 
 タスペーサー 屋根工事  
 雨漏り防止部材 タスペーサー      

カラーベストやコロニアルなどのスレート屋根では、最初に足場を設置し、塗料や水が飛ばないように飛散防止シートを貼ります。

養生シートでの保護も必須です。

塗装前に、古い塗膜をしっかりと落とす作業は重要です。
高圧洗浄を行ったほうが、塗料がよくなじみます。
この作業を怠ると塗膜に不具合が生じます。

ケレンと呼ばれる下地補修を行います。
ヤスリでサビなどの汚れを落とします。

その後、下塗り、雨漏り防止のタスペーサー挿入、中塗り、上塗りを順番に行います。
塗装の各工程は、必ず塗料が完全に乾いた後に次の工程に移ります。

最後は足場を解体します。

 

DIYでの屋根塗装の手順 その2
 
 高圧洗浄 屋根工事
 高圧洗浄

トタン屋根は金属屋根の代表的な屋根材です。
雨漏りはしにくい性質を持ちますが、鉄であるため錆びに弱い弱点があります。

高所作業のための足場設置は必須作業です。
飛散防止シート、養生シートの設置も必ず行います。

ブラシによる洗浄よりも、高圧洗浄を行い、古い塗膜や汚れを完全に落とします。
その後、ケレンと呼ばれる下地補修を行い、ヤスリでサビや汚れをしっかりと落とします。
塗装前のこれらの作業は、とても重要で塗装の出来具合の良し悪しにも直接反映されてしまいます。

その後、トタン屋根の場合は、錆び止めを塗ります。

さらに、順番に下塗り、中塗り、上塗りの各工程の塗装を行います。
完全に乾いた後に次の塗装工程に移ります。

最後は足場を解体して終了です。

DIYでの屋根塗装は、下地処理、基準塗布量を満たす塗装により、塗料の十分な耐久性が発揮されるようになっています。

屋根塗装の見積り例!価格相場は?

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談