雨漏り補修と屋上防水で建物も長持ち!

屋上防水 雨漏り

 

 原因不明の雨漏りの発生は、屋上の防水が原因となっていることがあります。屋上防水にも耐久年数があり、メンテナンスをしなければ、いつかは雨漏りが発生します。屋上防水工事は、防水の寿命が来る前に必ず行う必要があります。

屋根の屋上・陸屋根の防水工事は雨漏り修理にもなる!

 一般住宅の屋根の屋上にも陸屋根や屋上を設置するケースが増えています。デザインにも優れ、屋上スペースも有効活用できます。しかし、屋根とは異なり、屋上には水が溜まりやすく、雨漏りの発生しやすい箇所です。そのため、防水性能が劣化する前に、定期的に防水工事を行います。屋根の表面がコンクリートであっても、ひび割れが起きるとその隙間から雨水が浸入します。屋上の形状やその状態により、適切な防水施工方法を選ぶ必要があります。また、雨漏りが発生しており、破損箇所や木材が腐食している箇所がある場合は、部分補修や部材の交換工事が行われます。

屋上防水工事には適切なメンテナンス法がある!

 代表的な屋上防水施工法についてご紹介します。

 

・塗膜防水

 

 防水性能の高い塗料を塗装することで防水効果が得られます。塗料なので、段差があっても、狭い場所でも施工できます。代表的な防水施工法に、ウレタン防水工事やFRP防水工事があります。ウレタン防水工事は、最も多い防水施工法です。耐久年数が短いですが、どんな場所にも使用でき、臭いや廃棄物もありません。FRP防水工事は、プラスチック塗料です。臭いが出ますが、、軽量で耐久性や耐水性が高い防水施工法です。

 

・アスファルト防水

 

 アスファルト防水シートを塗ったり、貼ったりします。耐久年数が長く、低コストです。施工が簡単です。トーチ工法は、バーナーであぶって熱で溶かしてアスファルト防水シートを塗ります。常温工法は、粘着剤でシートを貼り付けていきます。

 

・シート防水

 

 防水シートを貼り付ける工法です。低コストで施工も簡単です。応急処置にも使用されています。塩化ビニールシート防水工事は、鉄骨やRC造の建物で使用されることが多く、塩化ビニール樹脂シートを貼り付けていきます。ゴムシート防水工事は、合成ゴムシートをテープや接着剤に用いて貼ります。防水補修に使われています。シート防水は、施工費用が安く、施工もしやすくなっています。

手厚い保証がついた防水工事業者がおすすめ!

 これまでご紹介してきたように、屋上防水工事にはいろいろな種類があります。屋上の形状や劣化具合、予算などのさまざまな状況に応じて、採用すべき防水工事が異なります。防水工事を行う業者では、保証制度を設けている業者がほとんどです。5~10年の期限付きです。防水工事の保証のポイントは、「3社連盟保証」です。3社とは、受注業者、施工業者、材料メーカーのことです。3社の保証年数がバラバラの場合は、最も短い保証年数が採用されることになります。また、実際の保証内容や免責事項はよく確認するようにしてください。

 

 

屋根の工事や修理ならクイック屋根工事|見積もり比較サイト
https://www.yanekouji.net/

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談