ガルバリウム鋼板を推奨する屋根工事業者が増えています。
トタン屋根やスレート屋根に比べると、耐久性があり、デザインも豊富で、一般の家屋でよく使われるようになっています。
しかし、デメリットも考慮し総合的に判断したうえで、ガルバリウム鋼板を選択すべきです。
ガルバリウム鋼板とは?
ガルバリウム鋼板は、鉄がベースとなっている合金の板で、鉄合金に金属メッキ加工を施した屋根材です。
メッキは、アルミニウムが55%、亜鉛が43.4%、ケイ素(シリコン)が1.6%という比率でできたメッキです。
このメッキにより、錆びにくくて、耐久性があり、軽くて建物に負担をかけないというメリットがあります。
ガルバリウム鋼板は、葺き替えの用途を考えた材料です。
スレート屋根、トタン屋根のカバー工法の屋根材として使われています。
さらに熱反射率や耐熱性に優れているのはもちろんですが、モダンなイメージでカラーバリエーションも豊富です。
金属屋根ですので、好みは分かれますが、かっこいい屋根材として認識している人のほうが多いようです。
ガルバリウム鋼板が選ばれる理由
ガルバリウム鋼板にはたくさんのメリットがあるということが、採用される最大の理由です。
トタンの4倍の防錆性能、日本瓦の6分の1の軽さ、グレードの高いガルバリウム鋼板なら金属屋根のデメリットである雨音もしなくなります。
耐熱性を考慮した特殊な塗料がコーティングされているガルバリウム鋼板なら、断熱性もカバーできています。
メンテナンスは不要とされていますが、メーカー保証は10年~30年となっており、その間の性能がきちんと保証されているのであれば、錆が出る前に再塗装を行い、寿命を延ばすことができます。
最大30年の耐用年数であれば、屋根材の葺き替時期もずっと後になりますので、ガルバリウム鋼板は、それなりに長期的に使える屋根材であることがよくわかります。
耐久性で選ぶガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板が選ばれる理由の一つが、その耐久性の高さです。
耐用年数も20年~30年となっており、基本的には、塗り替えも必要がありませんが、塗り替えを行ったほうが、耐用年数は延びます。
ただし、その分だけメンテナンス費用がかかりますので、全くのメンテナンスフリーではないことに注意してください。
他の屋根材との耐久性を比べてみると、
・トタンは10年~20年
・スレートは20年~25年
・セメント瓦は30年~40年
・日本瓦は50年~100年です。
ガルバリウム鋼板は通常は20年~30年の耐久年数ですが、しっかりとしたメンテナンスを行うことで、50年近く使えるケースもあり、やはりメンテナンスは必須となるでしょう。
メンテナンスフリーではないガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、心材となるのが鋼板ですので、鉄の錆は避けられません。
合金メッキにより通常の鉄よりも錆びにくくなっていますが、塩害のある沿岸地域では、耐久年数が15年と短くなっています。
ガルバリウム鋼板は、酸化による錆を再塗装でカバーすれば、永久に使用できるとされています。
ところが、表面は再塗装可能ですが、裏側はメンテナンスできません。
裏側は確実に劣化しており、30年程度の使用が限界になります。
また、屋根はガルバリウム鋼板だけで成り立っているわけではなく、その下に使われているルーフィング(防水シート)のほうが先に劣化し、雨漏りが始まるため、やはり、20年~30年程度で、ガルバリウム鋼板の葺き替えを行うことになります。
まとめ
ガルバリウム鋼板がよく採用される理由や耐久性について解説しました。
ガルバリウム鋼板は、メンテナンスフリーではなく、必ずメンテナンスが必要です。
ガルバリウム鋼板の錆を防ぐための再塗装やルーフィングの交換を行い、寿命を延ばすしかないでしょう。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)
まずは概算金額を知りたい方へ
クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。
まずは相談したい方へ
クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。