雨といの重要性とメンテナンス
雨とい メンテナンス

雨といは、屋根に取り付けられている部材で、軒樋と縦樋などで構成されています。
雨が降ったときに屋根からの雨水を集め、地面にまできちんと流す役割があります。
雨水による基礎や外壁へのダメージを防ぐ役割があります。

 

 

雨といは縁の下の力持ち

雨とい メンテナンス

雨といは、建物のなかでは目立たない部材です。
しかし、雨が降ったときに、お住まいをそのダメージや劣化から守る大切な役割を担っています。
雨水を一か所に集め、軒樋や竪樋を通じて流れ、集水器を通過して地面にまで流れていきます。

もし、雨といがなかったらどうなるのでしょうか?
雨水が軒先からそのまま地面に流れ落ちます。
雨水の跳ね返りは想像以上に広範囲に広がります。

梅雨の時期や大雨の時期には、さらにその影響が強くなり、土台や基礎が濡れ、腐ってしまうことがあります。
また、外壁に雨水が伝わると、建物の内部にも湿気が溜まりやすくなり、室内のカビや空気の汚れの原因にもなります。
雨といも、定期的にメンテナンスを行う必要があり、雨といそのものも経年劣化します。

 

雨といに修理が必要な理由とその修理方法

雨とい メンテナンス

雨といには、重要な役割があるということがわかりました。
丈夫そうに見える雨といもさまざまな原因により、破損したり、経年劣化したりします。
そこで、原因別にその修理方法をみてみましょう。


ゴミが詰まった 雨といには、雨水だけが集まるわけではなく、ゴミも集まります。
動物の死骸、落ち葉、樹木、ビニールなどです。
特に水が集まる集水器の部分で詰まり、水があふれてしまいます。
竪樋などであれば、ゴミを取り除く作業を行います。
専門家のほうが経験も豊富で、各種道具もそろえています。

雨とい メンテナンス


雨といの傾斜が緩い 雨とい(軒樋)には、傾斜がつけられています。
これは、雨水をスムーズに排水するためです。
雨といの支持金具などの設置を見直し、適度な角度をつけるために調整作業を行います。
軒樋がたわんでいると、うまく雨水が流れないからです。


経年劣化 雨といは永遠に使用できるものではありません。
他の建材と同様に寿命があり、平均して20~25年です。
比較的新しい雨といでも、穴が開いている、たわんで支持金具から外れているのであれば、経年劣化による雨漏りの原因ですので、雨樋交換工事を行います。


雨といの継ぎ手が原因 継ぎ手部分の破損や外れも雨漏りの発生原因です。
新しい雨といであれば、接着剤でしっかりと接着する補修を行いますが、経年劣化であれば、雨樋交換工事を行います。


雨以外の自然災害によるもの 風や雪でも雨といは破損します。
雪は屋根からのすべり雪による被害が多数を占めます。
専門家による部分修理の他、被害がひどい状況であれば、雨樋交換工事を行います。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談