低コストで、気分転換に頻繁に塗装の塗り替えを定期的に行う予定なら、現在でもトタン屋根を採用する場合があります。
トタン屋根のリフォームやよくあるトラブルについて解説します。
トタン屋根は素材が金属で、亜鉛をメッキした鋼板です。
日本瓦に比べると、約10分の1ほどの重さです。
そのため、耐震性に優れています。
施工が容易で緩勾配で設置できることから、屋根の上にも登りやすく、安全に作業できます。
新築時だけではなく、改修時の工事費用も安いのがトタン屋根のメリットです。
近年では、耐久性やメンテナンス性が優れたガルバリウム鋼板が登場したことにより、トタン屋根の採用が減っています。
トタン屋根の耐用年数は短く、約10年ですが、5年前後で錆止めや塗装によるメンテナンスを行う必要があります。
トタン屋根は、高所作業を行う場合には、足場を組むことが普通です。
これは建築基準法により2m以上の高所作業では足場を設置することが定められているからです。
足場の設置や解体は数十万円の費用がかかります。
さらに塗料や汚れがお隣に飛ばないようにメッシュシート設置などの養生作業が必要です。
塗装メンテナンスでは、必ず高圧洗浄を行います。
他にも釘の打ち直し、つなぎ目のコーキングなどの補修修理を行います。
金属屋根に必要な「ケレン作業」も必要です。
トタンのサビや汚れを取り除く以外にも、塗料の食いつきをよくするために目を粗くする目的で実施されます。
塗装工程は、下塗り、中塗り、上塗りの3つの工程が基本です。
下塗りでは錆止めを塗ります。
トタン屋根の塗装では、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などの塗料のグレードがあり、高額塗料ほど耐久年数も長くなります。
スレート屋根と違い、ケレン作業があるのが、金属屋根の特徴です。
ケレン作業は手を抜いてはいけない工程です。
作業も丁寧に行われますので費用も高額です。
錆びで穴が開いていれば、補修も行われます。
トタン屋根は緩勾配でも設置できる屋根です。
屋根の上での高所作業はしやすくなりますが、水が溜まりやすく、雨漏りの発生確率も高くなります。
ケレン作業などの下地処理を怠ると、塗装が剥がれやすくなります。
トタンの耐用年数は短いので、再塗装で塗装の剥がれが見られたら、ケレン作業が手抜きだった可能性もあります。
職人の作業の腕次第で塗装の仕上がりにも影響が出ます。
こうしたトタンの屋根トラブルを防ぐには、しっかり仕事を行う職人の多い専門業者に屋根のリフォームや塗装工事を依頼するしかありません。