軽い屋根と重い屋根、どちらを選んだらいい?

屋根の重さについて、屋根を変えるとどれくらい軽くできるのか、重量やメリットについてお伝えします。
また、軽い屋根と重い屋根のどちらを選んだらいいのでしょうか?

 

屋根の重さについて

屋根材によって重さには違いが出ます。

屋根の重さが問題となるのは、大地震が発生したときです。
軽い屋根と重い屋根では、重い屋根では重心位置が高くなり揺れが大きくなり、建物の倒壊リスクが高まります。
屋根が軽ければ、重心が低くなるため、揺れにくく、倒壊のリスクが減少するということです。

屋根材を大きく3種類に分けて考えると、瓦屋根、スレート屋根、金属屋根があります。

瓦屋根は、1㎡あたり60kgです。屋根全体では6000kgになります。

スレート屋根は、1㎡あたり20kgです。屋根全体では2000kgになります。

金属屋根は、1㎡あたり6kgです。屋根の重さは600kgとなります。

最も軽いという意味では、金属屋根になり、軽い屋根を選ぶなら金属屋根がベストな選択になるでしょう。

 

 

軽い屋根のメリット

最初にも記載しましたように屋根材が軽いと、重心が低くなるため、揺れが少なくなり、倒壊のリスクが減ります。
同じ面積の屋根材であれば、屋根瓦が6000kg、金属屋根が600kgとなっていますので、約10分の1の重さになっています。

このように同じ屋根材でも軽い金属屋根であれば、地震に強いということがよくわかります。
屋根は軽い方がよく、屋根の重量は耐震性と比例しています。

屋根リフォームを考えている方であれば、現在の屋根よりも軽い屋根材に葺き替えを促す屋根工事業者もあり、瓦屋根からスレート屋根や金属屋根に変更するだけで、耐震性を高められるということを知っておきましょう。

ただ、瓦屋根であっても、ハイブリッドタイプの製品が開発され、樹脂繊維を混ぜ込み成型した瓦なら、重さも通常の瓦の半分以下になることが多く、瓦屋根のデメリットを解消した製品が登場しています。

 

軽い屋根なら金属屋根を選択すべき

最も軽い屋根材は、金属屋根です。耐震性を重視した場合だけではなく、強風や大雨などの他の自然災害にも強いメリットがあり、屋根の葺き替えを行うなら、あえて金属屋根を選択することがあります。

金属屋根は、瓦屋根に比べて大地震が起こったときに安全で落下する危険性もありません。
また、耐火性にも優れています。

軽いと地震に強いだけではなく、建物そのものにもあまり負担をかけることがありません。
台風時の強風にも強く、密閉構造ですので、水の浸入も防ぐことができます。

方形屋根(ほうぎょうやね、宝形)は、建物の本体が正方形の場合に採用される屋根です。

ピラミッドのような形になります。
寺院などによく見られる六角形で寄棟した場合も方形と呼ばれます。
六角形や八角形も方形屋根の一種です。

 

地震に強いだけではなく、耐風・防水機能も重視

軽い屋根は地震にも強くなっていますが、見逃せない機能もあります。
それが、耐風性能や防水性能です。

古くなった瓦屋根の住宅では、耐震補強をするよりも、屋根工事を行い、屋根の全面的葺き替えを行うことで、耐震性能や耐風、防水性能を同時にアップさせることが可能です。

瓦屋根に比べると、強風を伴う大雨になっても、漏水もほとんどなく、防水性能に優れています。
また、風速30m以上であれば、瓦屋根も吹き飛ぶ可能性がありますが、金属屋根はその心配がありません。

 

まとめ

重い屋根よりも軽い屋根であれば、耐震性能が高まり、建物の倒壊リスクも低くなります。
瓦屋根よりも軽い、スレート屋根や金属屋根を採用することで、安価に耐震性能と耐風・防水性能の両方のよい部分を取り入れることができます。

軽い屋根にすれば、耐震、免震、制震構造のどの建物であっても有効に作用しますし、古くなった木造家屋の地震対策として施工実績も多く、おすすめできます。

瓦屋根の葺き替えリフォーム費用

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談