屋根のアスベスト問題について
屋根 アスベスト

アスベストによる健康被害が社会問題化した後、使用規制が始まりましたが、今でもアスベストを使っている住宅が残っています。
特に屋根や外壁に使われている場合が多く、屋根のリフォームや屋根の葺き替えでは注意を要します。

 

 

アスベストの問題点

アスベストは日本語では石綿と呼ばれています。
アスベストの健康被害は、今では常識となっていますが、はっきりとわかったのが、2005年頃です。
アスベストを使用していた工場の従業員や周辺住民にまで影響を及ぼすことがわかり、がんの一種「中皮腫」を発症させ、死者も出てしまいました。

そして、アスベストは、当時の日本では、住宅の屋根や外壁に普通に使用されてきました。
2005年以前に建てられた建物であれば、屋根や外壁にアスベストを使用している可能性もあり、屋根のリフォームや葺き替え工事に関しては、専門知識のある業者が正しい施工を行う必要があります。

健康に甚大な被害を及ぼすアスベストですが、耐熱性や耐久性、防音性など、高い性能を持つために、屋根材ではセメントとアスベストを混ぜたスレート・コロニアルが開発され、1960年代の日本経済の高度成長期に普及しました。

スレート コロニアル

健康に悪影響を及ぼすことがわかったのが、2000年代になってからです。
2004年に使用禁止になるまで、たくさんのアスベスト入りスレート屋根・コロニアルが使われていたということです。

 

アスベストのメンテナンスは難しい

アスベストを使っているかいないかは、使用している屋根材がスレート屋根やコロニアルであるかどうかでわかります。
特に2004年以前にスレート屋根やコロニアルを使って住宅を建築していた場合は、アスベストを使用している可能性が高く古くなるにつれてアスベストが飛散する恐れがあります。

新築から数年間は、スレート屋根の表面も塗装などでしっかりコーティングされています。
アスベストが含まれていても、人体に影響はないものとされています。
しかし、屋根は常に太陽光線による紫外線や雨風にさらされます。
経年劣化により、表面が劣化し、コーティングの性能も失われていきます。
こうして、知らない間にアスベストが周囲に飛散するようになります。
アスベストの飛散は、ご自宅にお住まいの方だけではなく、近隣にお住まいの方にも悪影響を及ぼします。

アスベストが使われている屋根材であることがわかったら、できる限り速やかに屋根の点検を行い、リフォームや葺き替え工事を行う必要があります。
アスベストの飛散を防ぐために、必ず実績豊富な専門家による解体やリフォーム、葺き替え工事を依頼することが大切です。

 

アスベストを含む屋根の塗装や葺き替えメンテナンス時の注意点

アスベストを含む屋根材は、スレートやコロニアルです。
リフォームは塗装を行うのが基本です。
塗装は、10年~15年毎、屋根材の寿命は最長でも30年程度ですので、その時期を見て葺き替えメンテナンスを行います。

屋根塗装 カラーベスト

屋根の塗装前に高圧洗浄を行いますが、アスベストが飛散することがあり、その対策費用が余分にかかってしまいます。

屋根の葺き替えでは、屋根材を剥がす際に大量のアスベストが飛散します。
専門家による特別な対策が行われますが、アスベストを含む廃棄物処理費用も高額です。
スレートやコロニアルには、寿命があるため、避けられない屋根のメンテナンスです。

葺き替え以外では、制限がありますが、重ね葺き(カバー工法)が実施されることがあります。
アスベストを含む屋根材は撤去せず、廃棄物処理費用もかかりません。
アスベストも飛散しませんし、費用も安価です。
既存の屋根材の上に新しい屋根材を乗せますので重量が重くなってしまいます。
こうした問題がクリアできれば、コストを抑えられる屋根の葺き替え法として採用されています。

 

アスベストを含む屋根のリフォームや解体工事は必ず専門業者に依頼

現在の屋根材や建築材料には、アスベストは使用されていません。
過去にアスベストを使用していた材料の場合は、メーカーに使用の有無を確認したほうがいいでしょう。
各メーカーのサイトでは、過去に使用していた屋根材や外壁材にアスベストを含んでいるのかどうかが公表されています。

アスベストを含んでいても、通常使用では健康被害は少ないとはいえ、リフォームや解体・撤去時には、アスベストの飛散の恐れがあります。「石綿障害予防規則」により、解体時の業務に係わる処置が定められています。

リフォームや屋根の葺き替え時には、必ずこうした規則や廃棄物処理に関する規則を守る専門業者に工事を依頼しましょう。
なぜなら、お住まいの方だけではなく、住民や工事を行う職人の方の健康にも大きな影響を及ぼすからです。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談